ネットワークの状況把握

マンションネタになったのでタグつける。

自分で原因が突き止められなかったんで、マンション管理人に「管理会社に連絡して調べてほしい」ってお願いしたのね。
そしたら今日、今もISPっていうのか? プロバイダとかいうのか? よくわからんが、回線業者のサポート番号案内された。
そこに電話して、これこれこういう状況で…と説明をした。
ルータへの接続状況を詳しく教えてほしいといわれたんで伝えたら、「接続数が多い」って。

有線:PC、テレビ、HDDレコーダー、CATVのSTB。
無線:タブレット2台、ネットワークカメラ2台、スマホ、DS、chromecast。

無線側はともかく、有線側は今時のご家庭なら普通だと思うんですけども、一部ハブを利用していて(しかし接続してたのは1本だけで、実質ハブ不要のセッティングだった)、それが「接続数が多い」と判断された理由っぽい。

それは置いといて、宅内まで来ている回線のスピードを確認したいということで、ルータを動かせるようなら持ってきて、宅内ハブの代わりにそれを接続してみてほしいといわれた。
ルータ2(寝室・猫カメラ用)は小さくて有線もつながってないから、それを持ってってハブ代わりに接続。
そしたら、回線速度が爆上がりしたじゃありませんか。

ということで宅内に届くまでの回線に問題ないのが証明されてしまったため、サポセンに「うちのサービスに問題はない、問題があるとしたらお宅様のネット環境です」というお墨付きを渡すことになってしまった。
サポセンは、ルータ1(リビング)にぶら下がってるハブが悪さをしてるんじゃないか、それが原因で宅内全体のスピードが落ちてるんじゃないか、接続数を減らして検証してみてはとアドバイスしてきた。
けど、ルータ1とルータ2はにマンション単位で考えると一つの分配には違いないんだけど、それにしたってネットワーク内の1つのIPアドレスが別のIPアドレスにそこまで影響するか? そこがすごく腑に落ちない。
とりあえずこれ以上はもらうアドバイスもないんで電話を切り、少し考えた。
宅内ハブを取り外して、別のハブをつないだらスピードが上がった。
室内で使っていたハブをつないだら、宅内ハブとほぼ同じ状態でスピードはゼロに近かった。
宅内ハブは14年物。
室内ハブは12年物。

これ、ハブが死んでなくね?

サポセンは室内ハブの老朽化が全体に影響を及ぼしていると判断したけど、そもそもの根っこにある宅配ハブの老朽化が影響してんじゃないのか。

家にあるものだとこれ以上の診断は不可能なので、新しいハブを買ってチェックしてみることにする。
結果は後日。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です