出来た! とは言ってはいたんだけども。 システムが置いてあるところをよくよく読んだら、バッテリー情報も取れるとある。なのでやってみようとして先日失敗した。 今日改めてやってみたんだけど、やっぱりエラーになる。 どういうこ […]
スマートホーム20.1
次の大きな目標は、sesame5ですよ。 一般的には、これをHAに組み込むのであればまず同社から発売されているハブ3を購入し、それ経由で接続を可能にする。 ハブ3自体はswitchbotのハブやnatureRemoに比べ […]
スマートホーム19.3
さて! いろいろ進んだぜ! えーとまず、前回の話が適当過ぎたのでおさらいも兼ねて、Bluetoothの話。 船便でようやくESP32がとどいたので、ESPHomeのWebフラッシャー(公式)を使って書き込みを行ったところ […]
色々熱量が下がってる
今年もうめサマ開催でそれはとても喜ばしい。 けど、去年「もしかしたら来年はないかも!」という気持ちがあったため、全力で参加したんだよね。 最終日に「来年も会おう」と言ってもらえて、期待していいのかななんて思ってて。 実際 […]
MHパビリオン
正確にはパビリオンじゃないと思う。 ヘルスケアパビリオンに併設されたホールでの体感イベント。 時間になったらチケットを見せて、専用のカード(日本語か多言語、聴覚視覚に問題があるかないかを見分けるための物らしい)をもらい、 […]
にんげん
先日、以前好きだった女優さん(今は引退してて、トークショーやサイン会等イベントをたまに行っている)の握手会に参加したんだけど。 にんげん苦手だわ…。 相手は友達でもなんでもない人なわけですよ。 何を喋れというのか。 〇〇 […]
2回目の万博
万博行ってきたぜ! 4月の開幕日にも一度行ってるけど、あれは頂き物のチケットだったうえに開幕10日前くらいにもらったという代物で、事前準備など一切できる状態ではなかった。 そして当日は春の嵐なんて呼び名は可愛すぎる、春の […]
やっとほかに頭が使えるようになってきた
月初めからずっとお腹が不快でさ。集中してものを考えたり動いたりするのがつらい状態だった。 ずっとその状態を続けてて、どうやら胃ではなくみぞおちあたりがしんどいんだと気づいたのが割と最近。 たまに頭痛も出てるし、とにかく前 […]
スマートホーム19.2
ESP32S3をBluetooth接続に利用するためにArduino IDEを使ってシステム構築を…とchatGPTに説明され、一応ネット検索もしたらやっぱりそれを使うことを前提としていて、全然判らない構文が垂れ流される […]
スマートホーム19.1
あれからいろいろありまして…。まだ全然進んではないんだけど、ダッシュボードに猫ライブカメラを設置できたので、それはホクホク。 ただなぁ、Atomcamって癖つよネットワークカメラなので、アプリ外の運用がしづらい。 しょっ […]
