またNAS

なんかNASのメディアサーバーが調子悪いというか、家庭内LANからすぐサーバーが行方不明になる。 理由はわからないのだけれど、こう不安定ではコンテンツを楽しめない。 購入して3年くらい経つし、HDDが死んできたのだろうか […]

クッキー作るよ!

なんか唐突に思い出したのだけど、小学生の時「ママクッキー」というおもちゃを持っていた。 検索してみたら、動画もあったしオクやメルカリでも取り引きされていた。 懐かしく思う人、レトロおもちゃ好きな人に需要があるんだろうと思 […]

コンセントカバー

セリアの木製ラック改造してコンセントカバー作った。 正面になっているのは底部分。 底からコンセントが入るだけの厚さを残して上部分を切り飛ばし、同じくセリアの水性塗料で塗装。 #塗料購入後に家の工具箱から同じ商品が出てきて […]

ソファ

子猫がソファの底に大穴開けていた。 4年ほど使っていて、底布は不織布だったから弱くなってたみたい。 裏返して引っ張ったらぼろぼろ破けた。 以前トイレのDIYやった時にタッカーを買っていたので、それを使って底を張り直すこと […]

こねこ

8月初旬に子猫のトライアルが始まって、先日それが終わり子猫がうちの子になった。 子猫は子猫らしくかわいいけれど、腹の中に「5月に死んだ婆猫のほうがかわいい」「この子をかわいいと言い切るのに罪悪感がある」という気持ちがあっ […]

掃除ロボット2

前のブラーバのレンタルが終わったので、高機能機種を改めてレンタル。 前のはブラーバ390j、こんどのはm6。 m6は自身がNorthStarキューブの仕事をするので、自分でマップを覚えて掃除をする。マッピングが済めば、進 […]

トイレ壊れた

トイレタンクに水がたまらなくなった。 蓋を開けてみたら、中蓋にやたら水がついている。 構造上ここに水はかからないはずなんだけどと思いながらあちこち見てみたら、浮き球を支えるパーツの根元から水が細い噴水みたいに出てる。それ […]

掃除ロボット

ブラーバをレンタルしてみた。 ほうきやクイックルワイパーで掃除するのは苦じゃないけど、雑巾がけは嫌いで。 これがあれば手抜き出来るかなと思ったのでお試しすることに。 箱開けたら、本体以外に黒い箱状の付属品があった。 ブラ […]

もっといいもの

梅雨に入って湿気が凄い。 NatureRemo miniは湿度計積んでないから、湿度をトリガーにした命令は組めないの。 でもminiじゃない方は湿度計と照度計積んでるから、湿度や明るさで自動起動が組めるんだよね。 人間欲 […]

天災

コロナの緊急事態宣言は明日にも解除または緩和するようだ。 うちの猫は、緊急事態宣言を受けて世の中てんやわんやになっている間闘病し、世を去った。 前の猫が亡くなったのは、阪神大震災の直後だった。 なぜうちの子たちは覚えやす […]