現在の進捗。 TP-LINKに「保証期間中だから対応して」とお願いしてたんだけど、「故障機を発払いで送って。その間ルータが家庭内からなくなることについてはユーザー側で対応して。返送費はこちらで持つから」(全て意訳)と返事 […]
カテゴリー: スマートホーム
スマートホーム22.3
相変わらずスっと進まない。 操作パネルの準備を本格化しようと、まずアプリにお金を払ってシステムが全部使えるようにした。これは買い切りだったので。 サブスクだったらやってない。 アプリはhomeAssistantから制御で […]
スマートホーム22.2
NestMiniが喋ったわーいわーい。 と言っていたんだが。 今後の構想として、そもそもGoogleAssistantとGeminiの行き先が不透明ってこともあって、alexaへの乗り換えをしようとしてたのだった。忘れて […]
スマートホーム22.1
音声入力を使わないルーティンでまず思いついたのが、帰宅ルーティン。 家に帰って「ただいま」と言えばGoogleAssistantがルーティンで明かりをつけたりカーテンを閉めたりしてくれる。 これを、何かトリガーを用意して […]
スマートホーム21.2
homeAssistantにGoogleAssistantを組み込みたくて作業してたんだけど、ずっとGoogleでの認証に失敗していた。 手順自体はこちらに書いてある。 けど英語なので機械翻訳で読むしかなく、微妙なニュア […]
スマートホーム21.1
HAをGoogleアシスタントやアレクサに繋ぐにはということで、こちらを参照にしました。 Google Assistant/AlexaとHome AssistantをMatter経由で連携する Home Assistan […]
スマートホーム20.2
出来た! とは言ってはいたんだけども。 システムが置いてあるところをよくよく読んだら、バッテリー情報も取れるとある。なのでやってみようとして先日失敗した。 今日改めてやってみたんだけど、やっぱりエラーになる。 どういうこ […]
スマートホーム20.1
次の大きな目標は、sesame5ですよ。 一般的には、これをHAに組み込むのであればまず同社から発売されているハブ3を購入し、それ経由で接続を可能にする。 ハブ3自体はswitchbotのハブやnatureRemoに比べ […]
スマートホーム19.3
さて! いろいろ進んだぜ! えーとまず、前回の話が適当過ぎたのでおさらいも兼ねて、Bluetoothの話。 船便でようやくESP32がとどいたので、ESPHomeのWebフラッシャー(公式)を使って書き込みを行ったところ […]
スマートホーム19.2
ESP32S3をBluetooth接続に利用するためにArduino IDEを使ってシステム構築を…とchatGPTに説明され、一応ネット検索もしたらやっぱりそれを使うことを前提としていて、全然判らない構文が垂れ流される […]
