生まれて初めて大がかりな引越という物を体験したけど、ほんと大変だった。
わしの場合、旧居の引き払い日と引越日が同じだったので、まず引っ越してから旧居のお掃除を…てのが出来なかった。だから荷造りと平行して掃除をやるってのがとにかくキツかったな。
まぁ友達巻き込んで掃除しまくったおかげで、旧居の引き払い立ち会いに来た人が、「10年も住んでてこんなに綺麗なの!?」と言った。なんかちょっと勝った気分。
荷出しは荷出しでこれまた大変。夜出しして早朝搬入予定だったんだけど、その夜は台風が来てて、荷物全部積み終わった頃にボチボチやばいって感じだった。
でもカラッポになってからもう一度掃除したかったから、気が済むまでやって、実家に戻ったん。
したらまぁ、大阪に最接近してる最中に帰ることになってしまって、横断歩道の前はどこまでも広がる水たまり、横殴りの雨、川のように歩道を流れる水ってなもんよ。たった10分でずぶぬれになったわ。傘さしてたのに。
実家でご飯食べてから新居に移動したんだけど、荷物が来る前にどうしても本棚を組み立てておきたかったからすぐさま開始。終わったら夜中の3時前。搬入は6時。寝たら起きられないだろうと思ってがんばって5時までは起きてたけど、ちょっとだけ、と寝転がったら一瞬で寝てしまった。目覚ましかけといてよかった。(汗)
で、今度は開梱だ。開ける開ける。バラすバラす。ガムテの粘着力に皮膚を取られてるのか、またしても指がボロボロ。
旧居引き払いがあったから、夕方あっちへ戻って待機。カラッポの部屋を明るいところで見たら、なんかしみじみして、初めてこの部屋に来た時…などと思い出モードになっていたらいつの間にか寝ていた。1時間しか寝てないからな。
今日は家電の納品があったりケーブルテレビのチャンネル調整があったり。そして引き続き開梱。TV台を所定位置に置いたら、アンテナケーブルが短くて置けなかった。他にも必要なものがあったから、電気街まで行って追加買い物。どうにかTVもパソコンも設置完了。裏のケーブルの絡まり具合がヤな感じなので、改善の必要ありますな。
細かい手続きなんかを思いっきり後回しにしてるから、そっちもボチボチやんないとな。住所変更や備品の買い物、
ほっと料金の申し込み。(笑)
来週くらいにはなんとかなってるかな~。なっててほしいな。
