きのうの余韻がまだ続いてるよ。
楽しかったなあ。
今回は写真だけでなく動画もokという事だったので、初回は撮れるところでひたすらムービー。
でもショーの段取り判らないんで、取り逃がし多数。まあいい。
今回は3回行ったんだけど、3回とも花道横の席ですごく見やすかった。
追いチケットも考えたんだけど、お盆休み中は夏の大掃除とsims4の整理で忙しくしてて結局行かなかった。
ビクトリーとショット撮れたので気が済んだところもある(ただしポーズが中途半端な写真になってて気に入らない)。
特に初回は目の前の席に幼い兄弟が居て、幼稚園と思わしき兄が一生懸命応援したりポーズ決めたりと夢中になってるのが目に入って眼福。
いいね…ヒーローを信じてる子供の美しいまなざしよ。
2回目は最終日の朝イチと最終公演を見た。
あさイチは子供さんがすごくたくさんいて、甲高い声でがんばれぇーって叫んでるボリュームがすごかった。
最終公演は逆で、見渡す限り大人、間に少し子供って感じ。ベンチ席もほぼ大人だった。
朝の公演では今度は写真を撮りまくった。もう全然見ないで、とにかくシャッターボタンをひたすら押す。
判んないけどなんか素敵なショットが撮れてるかもしれないという期待を込めて。
動画の切り出しもありだけど、めんどくさいんだもん。
最終公演はもう何もせず、肉眼に全てを刻み込む体勢で観た。
最終だからこそのアドリブなんかもあったので、シャッターチャンスも狙えたと思うんだけど、「見た」からいいの。
写真は一眼勢がSNSに上げるし、そっちの方が写真も上手だし、それでいいのよ。
今回は花道横だったという事で、結構悪役が横を走り抜けたり花道から飛び降りてきたりと間近で見る機会が多かった。
あの人ら、身体能力がおかしい。
ヒーローに比べて比較的身軽な衣装だったとはいえ、頭部は完全に覆われてる状態で視界も悪かろうその格好で、高く飛び降りて床で一回転、ワンアクションで膝をついてしゃがみ込んだ体制になり、サっと立ち上がって走り出す っておかしい。
そもそもヒーローも含めみんな手を使わずに花道やステージに上がれるのはおかしい。
いやー、間近で見るアクションは栄養になる…。
下っ端アンドロイドは武器持ちしてるシーンがあるんだけど、戦う前に剣を振り回して自分の能力を誇示する感じでアクションしてるアンドロイドさんが居て、端っこですげえ自在に操ってんの。もう中央でやってくれよそれ。
そう言えば今回初めて近くでエースキラーを見た。ロボット・アンドロイド枠だとエースキラーは出番があるらしい。エースは出てないけどエースに出ていた敵役が出てるのになんとなく満足する。本編は写真が取れないのが残念だった。
なんだかんだでエースキラーは重宝されている。今はいったい何キラーなんだろうか。
花道に来られると、どうしても視界の延長がキャストの足元になる。
足首から上に比べて、明らかに靴だけボロボロなの。
飛んだり跳ねたり転がったり立ちあがったりと兎に角動き回るから、傷みやすいのかもしれない。
そういえば、初回参加の時は演者さんが舞台に出ていた。身長がでかい。
オメガと動きシンクロで動いてたのは凄かったな。オメガ側から彼の事どこまで見えてたんだろう。
展示の方は今年はエース(!)が居てもうほっくほくのにこにこ。
エレキングも居たので大豊作だった。
マンとティガは別の目立つ場所に展示されてたんだけど、隣で古書市が始まってスペース取られたみたいで、引っ越してきていた。
エースの写真を馬鹿みたいにたくさん撮ったし、自撮りもしてみた。上手く行かなかった。
スタッフロールの最後は「またあおうね」だった。
来年も来てくれるかな。来て欲しいな。
最後はステージに出演してたヒーロー全員でお見送り。
が、ゼロだけショットがあるからと辞退して、ショットに向かう足を一旦止めて振り返り「またな!」と決めた。ゼットさんが崩れ落ちていた。
お見送りを受けた後大急ぎでゼロのショットに並びに行って、写真撮って、並び直そうと思ったら目の前で受付終了した。ざぁんねん…ヒーローショットも撮りたかった。
昼間にもゼロのショットあったんだけど、その時はもう並んでる時点で締め切りになったからとてもとても。
そーいえば昼間のゼロのショット、時間になって控室からノーマルのゼロが飛び出してきたんだけど、あれっちょっと待って? みたいなゼスチャーと共に引っ込んでしまった。
なんじゃい、と思って待ってたら、ストロングコロナゼロが飛び出してきた!
わぉ。初めてだ!

さすがのカッコよさ。
最後のショットが終わって帰ろうかなと思ったんだけど、出口に人が物凄く待機してる。
何やってんだろう…あ、もしかしてお見送りが終わるの待ってるのかな?
せっかくなのでその集団に混ざり、客が捌けきるのを待っていた。
したら最後の客が外に出た後、みんなステージの方へ帰って行ったんだけど、オメガだけ出口の方に向かってきた。
手を振り、頭を下げ、みんな今日までありがとう、来てくれてありがとう、またね。そんな感じで挨拶して、そしてステージに戻って行って、ステージの扉が閉まった。
終わったわ…って気分になったな。
楽しい夏休みだった。最高。




