色々熱量が下がってる

今年もうめサマ開催でそれはとても喜ばしい。
けど、去年「もしかしたら来年はないかも!」という気持ちがあったため、全力で参加したんだよね。
最終日に「来年も会おう」と言ってもらえて、期待していいのかななんて思ってて。
実際に開催されることになったから公約通りになって万歳。
しかも今年はミートザヒーローも開催される。

んでもね、エースは来ないのよ。

今年はエックスが10周年でゼットさんが5周年だそう。あと80が45周年。
ショーは基本的に最新のウルトラマンがメインで、ラストでたくさんのウルトラマンがバトルするけど、基本ニュージェネだから推しがいない。ビクトリーが出てくれればうれしいけど、事前情報だとトライスクワッドとブレーザー、アークは決まりみたい。あとは周年のエックスとゼロ、ゼットさんてとこだろう。
昭和で出番があるとすればマン、セブン、もしかしたらの80って感じだろうな。

ショットもミートザヒーローもニュージェネばかりで、後はマンとセブンが2日ずつくらいあるだけ。

エースは来ないのよーーー。

関東ならミートザヒーロー枠にもエースがいるから遠征すればいいのかもだけど、なんかミートザヒーローの集合方法で今すっごい揉めててコワイ。
大人のお友達がチケット取りまくってることに対する締め付けじゃないかって噂もあるけど、集合時間が厳守でスタッフの対応もまちまちらしく、チケットがあるにもかかわらず遅刻扱いで入れなかった人が複数いるそうだ。
まぁそもそももうチケット取れないだろうけど、行かなくてよかったって気分。

まあ対象は現行の子供たちだから、馴染みのある最近のウルトラマンがメインになるのは当たり前なんだけどね。

でもエースに会いたかったわ。
立像との2ショット写真見たら普通のショット写真と変わらない感じには写ってるけど、でも頷いて握手という体験が欲しかった…!

そんな感じで、楽しみではあるけど熱量はいろいろ下がってる。
二次創作もしてないし。書きかけのがあるから書いちゃってもいいんだけど、あんまりいまやる気なくてね。

6月体調悪くて食生活が適当になっちゃって、落ち着いてきたらその反動で「何食べても美味い!」ってなっちゃって体重戻りつつあるから、またジムに行こうと検討中。

スマートホームのほうはhomeassistantと相変わらず格闘中で、全然進まないので疲れてる。
Bluetoothの構築にやっと成功して、アクセスできない機器にアクセスできるようになったのは喜ばしい。
有料のhomeassistantクラウドサービスを切りたかったからtalescaleでのアクセスに再チャレンジ中だけど、こっちも今一つ不安定で満足には至っていない。
最終的にはスマートスピーカーで操作がしたかったんだけど、どうやらアレクサなどを利用するにはやっぱりクラウドサービスが必要みたいで、それを使わないならesp32でマイクとスピーカーを作って、homeassistant自身に音声の入出力をさせてそこからスマートスピーカーに命令を飛ばすようにしないと駄目らしい。

何でこんなもんに手を出してしまったのか。
何をするにも面倒で仕方がない。
そう言うことがやりたくて始めたんならまだしも、私は電子工作には全く興味が無いんだよ。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です