相変わらずスっと進まない。
操作パネルの準備を本格化しようと、まずアプリにお金を払ってシステムが全部使えるようにした。これは買い切りだったので。
サブスクだったらやってない。
アプリはhomeAssistantから制御できるらしく、統合で追加したらいろいろできることが判った。
で、ボタン操作にアプリの制御も組み込もう、こういう設定で運用しよう、などと盛り込んだらまたまともに動かなくなってしまった。
なんでぇえ。
とりあえずそのへんを整理しているけれど、毎朝、毎帰宅時「今日もオートメーション動かなかった…」って夜の時間を使える限り使ってメンテナンスをし続ける毎日に正直疲れている。
こないだ不慮の事故でPC周りの電源を落としてしまい、そのあとなんだかルータがおかしい。
もしかしたら前からおかしかったのかもしれないけど。
まだ保障期限内ということで、問い合わせをかけたら交換すると返事があったので手続き待ち。
これでルータ周りの設定が上手く動くようになってくれればいいんだけどな。
今日はなんでだか、sesameのBluetoothが死んでいた。家に帰ってきたら復旧したけど。
なんなんこれ。イラつくわー。
とりあえず操作パネルが考えていた通りに動くようになったら壁掛けにして、それから次の作業に移ろうと思う。
壁掛けはなんか、壁美人とかいうのを使えばうまいフックがつけられそうな感じ。
ちゃんと調べてないけど。
