MHパビリオン

正確にはパビリオンじゃないと思う。
ヘルスケアパビリオンに併設されたホールでの体感イベント。

時間になったらチケットを見せて、専用のカード(日本語か多言語、聴覚視覚に問題があるかないかを見分けるための物らしい)をもらい、ロッカーに体以外のもの全て預けて待機場所へ。
待機場所ではお約束をアニメでアイルーが説明。走らないとかゴーグルの付け方とかそういうやつ。
時間が来たらホールのエントランスに移動。係員さんがVRゴーグルを配って歩く。言われたとおりにセットして、最後は係員さんがチェックする。
後で思ったんだけど、これレンズの調整ダイヤルがついてるので、メガネは外してもよかったかもしれない。メガネの上からゴーグル付けて、ずれないよう締めたので、メガネがふちが当たってっちょっと痛かった。
セットが完了したら3D映像がonに。エントランス内でミャクミャクの頭の目玉っぽい奴が小さな丸になっていっぱい浮いてた。
自分の手が視界に入るとバーチャル手とリンクする。手がミャクミャクボールのあたりに伸びると、バーチャル手がそれに触れて、ぽよんと動く。面白い。アイルーが現れて案内を始める。
その反応が確認されたらいよいよホールへ。
とりあえず草食竜がうろうろしてるのを見ながらアイルーを撫でる。ひたすら撫でる。揉む。嬉しそうな顔が可愛くてさらに撫でる。

がわいいいいいいいいいいいいいいいい。

正直それで気が済んだ。

後色んなモンスター出てきて、レウスにボールぶつけて追い払うとかラギアにボールぶつけて追い払うとかした。
360度天井込全て景色ってのは臨場感あったけど、同時にそこにいる人たちも見えているため、没入感についてはさほど満足しなかった。映像と人が重なって見えてるんだよな。
まぁ、見えてないとぶつかったりする可能性あるから、あえてそうしてるんだろう。

そんな感じで、触れるモンハンは終了。
最期に壁面に投影されたアイルーたちが手を振ってくれた。

がわいいいいいいいいいいいいいいいい。

どうせならこれをUSJでやってほしい。もっと臨場感ある感じで。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です